“많은 사람이 왔다가 말하되 요한은 아무 표적도 행하지 아니하였으나 요한이 이 사람을 가리켜 말한 것은 다 참이라 하더라 그리하여 거기서 많은 사람이 예수를 믿으니라”(41-42절).
41 多くの人々がイエスのところに来た。彼らは「ヨハネは何もしるしを行わなかったが、この方についてヨハネが話したことはすべて真実であった」と言った。42 そして、その地で多くの人々がイエスを信じた。
본문은 많은 사람이 요한이 아무 표적도 행하지 않았지만 그가 예수님에 관해 한 말이 모두 사실이라고 말하자 많은 사람이 예수님을 믿게 되었다고 말씀합니다.
‘많은 사람’이 예수께서 요한이 처음에 세례를 준 곳에 거하실 때 믿게 된 것은, 많은 사람이 요한이 예수님에 대해 한 말이 참이다라고 증거했기 때문이라는 것인데, 즉 ‘많은 사람’이 예수님을 증거했기에 ‘많은 사람’이 예수님을 믿게 되었다는 것입니다.
건강한 교회 성장에 가장 효과적인 방법은 역시 ‘제자훈련’이라는 것을 깨닫습니다. 왜냐하면 훈련한만큼 전도하는 제자가 만들어지기 때문입니다. 전도하는 제자가 많을수록 예수를 믿는 자가 많아질 수밖에 없겠지요. 예수께서 3년 동안 제자훈련을 하시고 마지막으로 제자 삼으라고 당부하신 이유는 바로 이 때문입니다.
오사카성결교회는 제자훈련에 힘을 많이 쏟았던 교회입니다. 현 상황에 여러 장애요소가 있지만 실은 장애가 아니라 망설임이란 생각을 지울 수 없습니다. 한 사람이라도 잘 훈련받을 수 있어, 가르치는 자나 듣는 자가 아닌, 모두 ‘지키는 자’(계1:3)가 되어 하나님 앞에 칭찬받는 열매를 들릴 수 있기를 다시 한번 간절히 소원하게 됩니다. 그래서 곧 새롭게 시작될 훈련과정에 한 마음으로 함께 할 수 있기를 부탁과 함께 기도드립니다.
本文は、「多くの人々」がイエスついてこのように語った事を記しています。「ヨハネは何もしるしを行わなかったが、この方(イエス)についてヨハネが話したことはすべて真実であった」言い、「その地で多くの人々がイエスを信じた」と。
要するに、多くの人々がイエスについて語ったバプテスマのヨハネの話しを聞き、そして聞いた人々が「証し」したので、「その地で多くの人々がイエスを信じた」事でした。
健康な教会成長の方法として一番効果的なのは「弟子訓練」です。なぜならば、訓練を受ければ受けるほどイエス・キリストの弟子となり、証しするからです。イエス様は3年間の公生涯では、福音を伝え、そして教えながら多くの人々を癒されました。その中で何に集中していたのかを見ると、弟子を集め、教えるという「弟子訓練」であった事が分かります。それで、マタイによる福音書28章19節を見ると、「それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子」とするように最後の遺言として残しました。
大阪ホーリネスチャーチは、「弟子訓練」に励んでいた教会でした。現状況の中で様々な障害要素があり、聖書の学びが難しく思われていますが、ためらっている事だと気づくのであります。もじもじしながら決心がつかなかった事でしょう。
主は「聞いて、守る者たちが幸いである」と言われました。一番の模範者であるべきこの牧師を初め、わが教会の皆さんが良い証し人となって、「多くの人々がイエスを信じる」ように、主の弟子である事を心合わせて祈りましょう。そして、これからの「弟子訓練」に励むようにお願い致します。
ヨハネの黙示録1章
3 この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。時が近づいているからである。
3 이 예언의 말씀을 읽는 자와 듣는 자들과 그 가운데 기록한 것을 지키는 자들이 복이 있나니 때가 가까움이라
0コメント