2022.09.28水 今日の黙想 サムエル記下6:12-23


“여호와의 궤가 다윗 성으로 들어올 때에 사울의 딸 미갈이 창으로 내다보다가 다윗 왕이 여호와 앞에서 뛰놀며 춤추는 것을 보고 심중에 그를 업신여기니라”(16절).

16 主の箱がダビデの町に入ろうとしていたとき、サウルの娘ミカルは窓から見下ろしていた。彼女はダビデ王が主の前で跳ねたり踊ったりしているのを見て、心の中で彼を蔑んだ。

본문은 다윗이 여호와의 궤가 다윗 성으로 들어올 때 뛰놀며 춤추는 것을 보고 미갈이 다윗을 업신여겼다고 말씀합니다.

그러나 다윗이 뛰놀며 춤을 춘 것은 사람 앞에서 한 것이 아닙니다. 온전한 마음으로 여호와 앞에서 감사로 자신을 드린 것입니다(21절). 여호와께서도 이를 기뻐하셨고 백성들도 환호하였습니다. 그런데 미갈은 왜 다윗이 춤춘 것을 못마땅하게 생각하고 업신여겼을까? 아마도 왕으로서 체통을 지키지 않았다고 생각했기 때문일 것입니다. 즉 다윗이 하나님 앞에서 춤을 춘 것을 모르고 단지 사람 앞에서 춤을 추었다고 생각했기 때문이란 것입니다.

우리는 겉으로 드러난 것만 보고 함부로 비판하지 말아야 합니다. 마음의 중심을 보시는 하나님의 눈으로 사람을 바라보아야 합니다. 뿐만 아니라 모든 일(만사)을 그렇게 봐야 합니다. 겉만 보고 판단하면 하나님께서 기뻐하시는 것을 비난의 대상으로 여기게 되기 때문입니다. 사실 하나님의 시선으로 보면 그 어떤 상황이든 사람이든 결국 비판이 아니라 감사, 혹은 주의하실 일에 대하여 기대의 마음을 갖게 됩니다. 우리 가운데 나의 죄로 인한 선택이 아닌 이상 결코 우연은 없기 때문입니다.

늘 하나님의 눈으로 만사를 바라보고 하나님이 이루실 일을 기대할 수 있는 장성한 믿음의 사람이 될 수 있도록 저와 여러분들을 축복합니다.

本文は「主の箱」がダビデの町に入ろうとしていた時、ダビデ王の踊りを見て、心の中でダビデを蔑むミカルの事が記されています。

ダビデ王が跳ねたり踊ったりしたのは、主なる神様の臨在をあらわす「主の箱」がダビデの町(エルサレム)に入るから、その喜びを「主の前」で現わした事でした。人の前でありながら、主の前で真心と感謝を持って踊った事です。(21)

ところが、ミカルはダビデを蔑んで嫌がりました。なぜかと言うとそれは、王としての身分を忘れて慎まなかったと思っていた事でしょう。王であれば自分の感情や言葉に気を付けなければならないと言う、極めて当たり前な考え方だと思いますが、しかしダビデ王は人の前ではなく造る主の前でへりくだって純粋な心をあらわした事でした。

状況をわきまえる事は人との関係において重要な常識であります。でも人との関係より神との関係はなにより重要なことです。その重要な神様との関係は礼拝の時に主が受け入れられる信仰として現わされますが、まるで子供が道端で親を見つけた時の反応と同じ様な愛と信頼を本能的に見せる事のようなものだと言えるのです。

人は人に対して傍らを見て判断したり、決め付けたりする弱さがあります。しかし主なる神様は人の心を見ておられます。私たちも神様の視線で人を見なければなりません。傍らだけを見て判断すると時には主なる神様が喜ばれる事を非難する過ちを犯しやすいからです。さらに、主の目線をとおしてみようとすれば、人だけではなくすべての状況(万事)に対しても感謝と忍耐を持つ事が出来ます。なぜならば私たちには偶然な事は何一つないからです。

いつも主の目線をもって万事を益として下さる神様の御業を見るようにしましょう。特にわが教会の礼拝においても人ではなく、神への真心をもって感謝と喜びを捧げるように主を仰ぎましょう。主が大きく私たちを祝福してくださる溢れる恵みがあるように心から祈ります。

ローマ人へ手紙8章

28 神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。

28 우리가 알거니와 하나님을 사랑하는 자 곧 그의 뜻대로 부르심을 입은 자들에게는 모든 것이 합력하여 선을 이루느니라

大阪ホーリネス教会

大阪ホーリネス教会は聖書の教えと生き方が釣り合う共同体を目指していく教会です。

0コメント

  • 1000 / 1000